2012年4月28日土曜日

Maman d'Alex! (アレックスママ!)

皆さん、こんにちは!

先日、ただ今、来日中のアレックスのお母さんが学校に遊びにいらっしゃいました!
とっても華奢ですが、(アレックスは筋肉質なので・・・)お顔はアレックスにそっくり!?
お話しも楽しくて、とても気さくなアレックスのお母さんでした♪

Bon voyage Maman d'Alex!
(アレックスママ、良いご旅行を!)


こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ



2012年4月26日木曜日

Entrainez-vous : les pronoms "y" et "en" (練習してみて下さい : 代名詞"y"と"en")

Bonjour, c'est Benoît,
こんにちは、ブノワです。
En français, on n'aime pas les répétitions, on utilise donc beaucoup de pronoms. Aujourd'hui, je vous propose de travailler sur les pronoms "y" et "en".
フランス語で、何度も同じ言葉を繰り返すのは好まれません。なので、私達は代名詞をたくさん使います。今回は皆さんに、代名詞、"y" と "en"についての勉強をご提案したいと思います。
Pour cet exercice, il faut remplacer les éléments en gras par le pronom "y" ou le pronom "en".
この練習問題では、太文字の部分を代名詞 "y" または、"en"に置き換える必要があります。
C'est très facile.
とても簡単ですよ。

1. "Tu fais du saxophone ?"

"Oui, je fais du saxophone depuis vingt ans."

2. "Tu veux combien de bonbons à la framboise ?

" Je veux cinq bonbons à la framboise."

3. "Tu as pensé à acheter les kiwis pour demain matin ?"

"Non, je suis désolé, je n'ai pas pensé à acheter les kiwis."

4. "Vous pensez arriver à quelle heure à la salle d'entrainement de boxe ?"

"Je pense arriver vers seize heures à la salle d'entrainement de boxe."

5. "Tu as déjà mangé de la prune salée japonaise ?"

"Non, je n'ai jamais mangé de prune salée japonaise."

6. "Vous faites des exercices de français tous les jours !"

"Oui, bien sur ! Je fais des exercices de français tous les jours !"

7. "Toi, tu as de la patience. Moi, je n'ai pas beaucoup de patience. J'aimerais avoir de la patience comme toi."


Bon travail ! Et à bientôt pour la correction.
頑張って下さいね!それでは、また添削の時に。



こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2012年4月24日火曜日

Les pronoms relatifs (correction) (関係代名詞(答え合わせ))

Bonjour c'est Benoît,
こんにちは、ブノワです。
Voici la correction que je vous propose pour le petit exercice sur les pronoms relatifs.
こちらに、ご提案した関係代名詞の問題の添削をのせます。
(Faites bien attention, lorsque vous utilisez un pronom relatif, à changer l'article indéfini "un, une, des" en article défini "le, la les").
(注意して下さい、関係代名詞を使うので、不定冠詞"un, une, des"は、定冠詞"le, la les"に変わります。)

1. Je t'ai parlé d'une fille. Elle a déménagé la semaine dernière.

La fille dont je t'ai parlé a déménagé la semaine dernière.
僕が君に話した女の子は、先週引っ越しました。

2. Un garçon traverse la rue. C'est mon voisin.
 
Le garçon qui traverse la rue est mon voisin.
道を渡っている男の子は、僕のお隣さんです。

3. Nous avons rendez-vous au cinéma. Ce cinéma est à côté de la station de métro.

Le cinéma nous avons rendez-vous est à côté de la station de métro.
私達が待ち合わせをしている映画館は、地下鉄の駅のすぐ側です。

4. J'ai acheté une voiture. Elle est toute petite.

La voiture que j'ai achetée est toute petite.
僕が買った車は、とっても小さいです。




こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月23日月曜日

明日からフランス語を始めてみませんか?

皆さん、こんにちは!
明日4月24日(火)からフランス語入門クラスが始まります!
突然ですが、明日からフランス語を始めてみませんか? 全くの初心者でも、ご心配なく!
まずは、正しい発音を身につけて、その次は、初級者で少ない語彙でもフランス語を使って楽しく話せる授業を行っています。
自然と口からフランス語が出てくるようにするには、練習、実践をすることが一番大切だと思います。ですので、クラスでは、たくさん話せることを理想の授業としています。

 
お時間は、毎週火曜日 19:50~20:50になります。
ご興味のある方、ご連絡お待ちしております。


また、入門以外のレベルの方も、是非一度、体験レッスンにいらしてみて下さい!
皆様のご応募、ご連絡をお待ちしております。 
 
エコールサンパ表参道校 
問い合わせ先 : omotesando@ecolesympa.com

 
こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月21日土曜日

L'exposition de Charlotte Perriand (シャルロット・ペリアンの展覧会)

皆さん、こんにちは!

今回は、目黒区美術館で行われているCharlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)の展覧会のご紹介です。
Charlotte Perriand(シャルロット・ペリアン)は、Le Corbusier(ル・コルビュジエ)と一緒に働いたことでも知られている、親日家の建築家でした。
 
会  期 : 2012年4月14日(土)〜2012年6月10日(日)
時  間 : 10:00~18:00
入館は17:30まで *開館時間は電力事情により変更になる場合があります
休館日: 月曜日 *ただし4月24日から5月6日までは無休
 
観覧料:
一 般 900(700)円
大高生・65歳以上 700(550)円
小中生 無料
*( )内は20名以上の団体料金 *障がい者は半額・その付添者1名は無料

 

シャルロット・ペリアン《ombオンブル(影)》 1954年





シャルロット・ペリアン

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2012年4月19日木曜日

Entrainez-vous : les pronoms relatifs (練習してみて下さい : 関係代名詞)

Bonjour c'est Benoît
こんにちば、ブノワです。
J'aimerais vous proposer aujourd'hui un petit exercice autour des pronoms relatifs.
今日は、関係代名詞にまつわる、ちょっとした練習問題をご提案したいと思います。
Voici quatre groupes de deux phrases. L'exercice consiste à faire avec les deux phrases une seule phrase en utilisant un pronom relatif qui, que, où et dont.
こちらに二つの文章で四つのグループが、あります。練習問題は、関係代名詞 qui, que, où et dont を使って二つの文章を一つにすることにあります。

Attention, vous n'avez pas le droit d'utiliser le même pronom relatif deux fois.  
気を付けて下さい、同じ関係代名詞を二回使ってはいけませんよ。

1. Je t'ai parlé d'une fille. Elle a déménagé la semaine dernière.
1.僕は、君にある女の子のことを話しました。彼女は、先週引っ越しました。

2. Un garçon traverse la rue. C'est mon voisin.
2. ある男の子が道を渡ります。それは、私のお隣さんです。

3. Nous avons rendez-vous au cinéma. Ce cinéma est à côté de la station de métro.
3. 私達は、映画館で待ち合わせをしています。その映画館は、地下鉄の駅のすぐ側です。

4. J'ai acheté une voiture. Elle est toute petite.
4. 僕は、車を一台買いました。その車は、とても小さいです。



Bon travail ! Et à bientôt pour les corrections.
頑張って下さいね!それでは、また添削の時に。


こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月18日水曜日

d’Art d’Art ! (急いで!)

Vite ! De l’art !
急いで!アートから!
Dare dare, c’est une expression qui signifie « très vite ».
Dare dare(ダール ダール)とは、«とても急いで、とても早く»を意味する一つの表現法です。
« Mardi soir, il y avait une tempête donc après le travail je suis rentrée dare dare ».
例文 : «火曜日の夜、嵐があったので、仕事後は、とても急いで帰りました。»
Et l’animateur de télévision Frédéric Taddeï a repris cette expression en la détournant.
そして、テレビの番組司会者であるフレデリック・タデイは、この表現法をもじって使いました。
Il a appelé son émission « d’Art d’Art ! ». Comme le dit le générique « D’art d’art, c’est l’histoire d’une oeuvre d’art… »
彼は、番組名を« d’Art d’Art ! »(ダールダール!)にしました。番組名の通り、«ダールダール、それは、美術作品のお話し・・・»
Cette émission présente dare dare, (en 1min 15 !) une oeuvre d’art. Une présentation très rapide donc mais instructive et sur le ton de l’humour.
この番組は、ある美術作品を大急ぎで紹介します(1分15秒だけです!)。とても早い紹介ですが、ためになりますし、ユーモアにも良い番組です。
Allez donc dare dare sur le site de France 2 et regardez ! : http://dartdart.france2.fr/?page=archives
それでは、フランス2のサイトへ行ってダールダールを見て下さいね!






こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月17日火曜日

Questions et pronoms (correction) (質問と代名詞(答え合わせ))

Bonjour c'est Benoît,
こんにちは、ブノワです。
Voici aujourd'hui une proposition de correction pour l'exercice avec les réponses et les pronoms.
今回は、この間ご提案した質問と代名詞の問題の添削になります。

1. "Est-ce que tu as donné le livre à Alphonsine ?"

"Non, je ne lui ai pas encore donné."

2. "Vous allez comment au Palais du Roi ?"

"J'y vais en taxi."

3. "Vous voulez des oranges ?"

"Oui, j'en veux six."


4. "Tu as déjà pris de la crème avec ce gâteau ?"

"Non, je n'en ai jamais pris."

5 "Tu as retrouvé les clefs de ta voiture ?"

"Oui, oui, je les ai retrouvées dans mon sac."

6. "Avez-vous proposé du soda aux enfants ?"

"Nous leur en avons proposé. Ils n'en veulent pas."

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月16日月曜日

Ben & Jerry's à Omotesando (ベン・エンド・ジェリーズ表参道店)

皆さん、こんにちは!

この間の4月14日土曜日、表参道ヒルズにBen & Jerry's (ベン&ジェリーズ)が、日本で1号店としてオープンしました!

何だか行列を作っているけど、何だろう??と近寄ってみると・・・

悪天候にも関わらず、傘の行列が出来ていました!

どうして開店時からこんなに人が行列をなしていたかと言うと、この日のみ無料で食べれたからだそうです!(お一人様お一つまでだったそうですけど・・・。)

しかしながら、日本にBen & Jerry's (ベン&ジェリーズ)がなかったことに少しビックリしました・・・。
カナダにいる時に時々食べていたので、日本でも、きっと東京のどこかにあるんだろうなぁ~なんて思っていました。
牛柄で察知できるように、ミルクの味がしっかりしていてるので、バニラ好きの方には是非おすすめです♪
最近の暖かい陽気でしたら、学校の帰りなどに食べながら表参道を散歩しても良いかもしれないですね!
 
こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2012年4月14日土曜日

Les poupées japonaises ‐ (Partie 1) 日本の人形 (パート1)

Bonjour à toutes et à tous, c'est Bertrand!
皆さん、こんにちは!ベルトランです。

Le mois dernier, j'ai découvert les poupées japonaises, appellées aussi "kokeshi" lors d'une exposition au Parco Museum a Shibuya.
先月、渋谷にあるパルコ美術館でやっていた展覧会へ行って、日本の人形、または、"こけし"を観てきました。


































Aujourd'hui, je vous propose de partir à la découverte de ces mystérieuses poupées.
今回、この人形の神秘を発見しに皆さんも出かけませんか?

Leur histoire 
彼らの歴史
Ces poupées sont originaires du Nord de l'archipel, dans la région de Tohoku.
これらの人形は、本州の北は、東北地方が発祥地になっています。
Les kokeshi ont été créées il y a plus de 150 ans, par les artisans du bois (en japonais : kiji-shi) vers la fin de l'ère Edo.
こけしは、150年以上前の江戸時代終わりに木材職人(日本語では、木地師と言います)によって作られました。

Kokeshi de Aomori (青森のこけし)















Kokeshi de Miyagi (宮城のこけし)
















Les étapes de fabrication
作成過程
La fabrication des kokeshi est artisanale. J'ai vu quelques vidéos pendant l'exposition et c'est vraiment surprenant, cela demande beaucoup de précision et de technique...
こけしの作成は、手仕事です。展覧会の間、いくつかのビデオをみましたが、これは、多くの的確さと技術を要し、本当に驚くべきことです。
Ces poupées japonaises traditionnelles sont constituées d’une tête et d’un corps cylindrique.
この伝統的な日本人形は、頭と円筒状の体で形成されています。

Kokeshi de Asakura Sekaiichi (朝倉世界一のこけし)
Kokeshi de Anzai Hajime (安齋肇のこけし)
Elles sont à l'origine fabriquées en bois de cerisier, d'érable, etc. Selon les types de bois, ils doivent être séchés pendant 1 à 5 ans pour être sculptables. Ensuite, la peinture est faite à la main et on les vernis.
そもそもは、桜の木、カエデなどで作られます。木の種類によっては、彫れるようにする為に1年から5年の間、乾かさなければならないそうです。
Il existe plusieurs types de kokeshi.
色々なタイプのこけしがあります。

Mifi Kokeshi (ミフィこけし)

Plus d'informations par ici ---> http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=454
もっと情報が欲しい方は、こちらからどうぞ--->

Kokeshi Bertrand (ベルトランこけし)

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2012年4月12日木曜日

Entrainez-vous : questions et pronoms (練習してみて下さい: 質問と代名詞)

Bonjour c'est Benoît,
こんにちは、ブノワです。

Aujourd'hui, je veux vous proposer une série de réponses à des questions. A vous d'imaginer les questions. Bien sûr, plusieurs questions sont possibles à chaque fois.
今回は、皆さんに、答えに関する質問シリーズをご提案します。質問を考えるのは、皆さんです。もちろん、それぞれの答えで、色々な質問を作ることができます。



1. ...................................................................?

"Non, je ne lui ai pas encore donné."

2. ...................................................................?

" J'y vais en taxi."

3....................................................................?

"Oui, j'en veux six."

4....................................................................?

"Non, je n'en ai jamais pris."

5....................................................................?

"Oui, oui, je les ai retrouvées dans mon sac."

6....................................................................?

"Nous leur en avons proposé. Ils n'en veulent pas."


Bon travail ! Et à bientôt pour une proposition de correction.
頑張って下さいね!そして、またこの問題の添削の時に!


こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月10日火曜日

Imparfait et passé composé (correction) (半過去と複合過去(答え合わせ))

Bonjour, c'est Benoît
こんにちは、ブノワです。
Voici la correction du petit texte que je vous ai proposé il y a peu sur le passé composé et l'imparfait.
こちらが少し前に、僕が皆さんに提案した複合過去と半過去についてのちょっとしたテキストの添削になります。

"J'avais dix ans. Tous les dimanches, je jouais au football avec mes amis. Nous aimions beaucoup aller dans un terrain vague pas très loin de chez nous. Il y avait aussi une forêt de l'autre côté du terrain vague.


Un dimanche, nous avons commencé notre match. Nous avons envoyé le ballon très haut et il a disparu dans la forêt toute proche. Nous avions tous peur d'aller le chercher. Nous pensions qu'il y avait des bêtes sauvages dans cette forêt.

Nous avons décidé d'y aller ensemble. Nous avons marché un moment dans la forêt. C'était un très bel endroit, les arbres étaient très beaux. Nous avons retrouvé rapidement le ballon mais maintenant nous voulions rester dans la forêt.

Des années plus tard, des personnes ont rasé la forêt et des maçons ont construit des immeubles."


こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ


2012年4月8日日曜日

4月開講入門クラス

皆さん、こんにちは!
春は、新しい環境に身を置くことになったり、出会いがあったりなど、新しいことがたくさん起こりやすい季節ですね。
この春、新しくフランス語を学んでみるのは、いかがでしょうか?
エコールサンパ表参道校の側にある桜です!
4月の開講入門クラスになります。
火曜日 15 :40~16 :40

火曜日 19:50~20 :50

土曜日 14 :10~15 :10
その他の曜日・時間帯にも開講の可能性がありますので、上記以外のスケジュールをご希望の方も、ぜひご相談ください。
また、入門以外のレベルの方も、是非一度、体験レッスンにいらしてみて下さい!
皆様のご応募、ご連絡をお待ちしております。
エコールサンパ表参道校 
問い合わせ先 : omotesando@ecolesympa.com
 
こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月7日土曜日

Leonard Cohen - Niveau débutant. Présenter une personne (レオナール・コーエン, 初級者向け, 人物紹介)

Bonjour c'est Benoît,
こんにちは、ブノワです。


Il s'appelle Leonard Cohen.
彼の名前は、レオナール・コーエンです。
Il est chanteur et musicien.
彼は、歌手であり音楽家です。
Il est très célèbre.
彼は、とても有名です。
Il est canadien.
彼は、カナダ人です。
Il est né en 1934. Il a 77 (soixante-dix sept) ans.
彼は、1934年生まれです。彼は、77歳です。
Il a une voix grave et belle.
彼は、低くて綺麗な声を持っています。
J'aime beaucoup les chansons de Léonard Cohen.
僕は、レオナール・コーエンの歌が大好きです。
Il chante en anglais mais de temps en temps il chante en français.
彼は、英語で歌いますが、時々フランス語でも歌います。




こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ



2012年4月4日水曜日

Marsupilami (マルスピラミ)

Salut à tous, c'est Alex, aujourd'hui je vous présente "Le Marsupilami".
皆さん、こんにちは。アレックスです。今回は、皆さんにマルスピラミをご紹介します。
Le Marsupilami est un animal imaginaire et personnage de bande dessinée créé par l'auteur belge André Franquin.
マルスピラミは、想像で創られた動物で、ベルギー人の作者、アンドレ・フランカンによって、漫画のキャラクターとして創られました。
Les bandes dessinées de Franquin sont très connues en France, il y a notamment "Spirou et Fantasio" ou "Gaston Lagaffe" que j'aime beaucoup aussi.
フランカンの漫画は、フランスではとても有名で、特に"スピルーとファンタジオ"または、"ガストン・ラガフ"は、僕も大好きです。

Le 4 avril sera le jour de sortie du film "Sur la piste du Marsupilami" en France, il y a beaucoup d'acteurs français très drôles qui jouent dans ce film comme "Jammel Debouze","Alain Chabat" ou "Patrick Timsit".
4月4日にフランスで公開される映画、”マルスピラミの跡をかぎつけて(日本語タイトルは、変わるかもしれません・・・)”では"ジャメル・ドゥブーズ"や"アラン・チャバ"、"パトリック・ティムジ"のような、とてもおもしろい俳優陣が出ています。

J’espère qu'il sortira bientôt au japon!
日本で近いうちに公開されるといいですね!



こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ



2012年4月3日火曜日

Chat va? 元気だニャン?(Partie 3 : パート3)

Et ailleurs?
他では?
En Allemagne, en Angleterre, en Belgique ou encore en Italie , on dit avoir "Avoir une grenouille/un crapaud dans la gorge."
ドイツで、イギリスで、ベルギーで、または、イタリアでは、"喉にカエル/ウシガエルがいる"と言います。


Allemagne : "Einen Frosch im Halse haben."
ドイツ
Angleterre : "To have a frog in one's throat."
イギリス
Italie : "Avere un rospo in gola."
イタリア
Et au Japon, comment dit-on?
日本では、なんと言いますか?

------------
«Teuh...Teuh... Salut Jean!» (d'une voix enrouée)
«ぜー・・・ゼー・・・よう、ジャン!» (かすれ声で)
«Salut Francois, ca ne va pas on dirait! Tu as une voix bizarre... Tu as un chat dans la gorge? »
«よう、フランソワ。何かがおかしいぞ!お前の声変だぞ・・・喉に猫がいるのか?»
«Tu plaisantes, c'est un lion même! J'ai la voix cassée depuis ce matin, j'ai du attraper froid.»
«やめてくれよ、猫どころかライオンだぜ!今朝から、声が変なんだ。風邪をひいたかもしれない。» 
«Soignes toi bien, et fais attention il fait froid en ce moment!»
«お大事に、そして気をつけろよ。最近寒いから!» 
«Merci beaucoup. Toi aussi!»
«ありがとう。お前もな!» 
------------


Voila, à bientôt pour la suite et fin!!
それでは、また最終回の時に!!


こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
 にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ

2012年4月2日月曜日

Chat va? 元気だニャン?(Partie 2 : パート2)

Bonjour tout le monde, c’est Bertrand!
皆さんこんにちは、ベルトランです!
Aujourd’hui, nous allons voir une nouvelle expression sur les chats.
今回は、猫についての新しい表現をみていきましょう。

«Avoir un chat dans la gorge»
«喉に猫がいる : 喉がしゃがれる»

Il fait froid en ce moment, et beaucoup de personnes tombent malade. Le matin, quand on se réveille, on a souvent la voix enrouée.
最近は寒いので、たくさんの人が風邪を引いたりしています。朝、起きた時、よくかすれ声になりますよね。
On dit alors que «l'on a un chat dans la gorge».
こんな時に、«喉に猫がいる»と言います。

L'origine
起源
Ce proverbe signifie "être enroué". Mais d'où vient son origine?
この諺は、"しゃがれた(かすれた)"を意味します。しかし、その起源はどこから来たのでしょうか?
A la fin du XIe siècle, le mot "maton" désignait le lait caillé. Il fut ensuite utilisé pour tous types d'amas (boule de poils, de laine, ...) ou de grumeaux (farine, ...).
11世紀の終わりに、" マトン"という言葉は、凝乳を意味していました。そしてまた、全てのタイプの寄せ集め(毛やウールなどを集めたボール状のもの・・・)や"だま"(小麦粉など・・・)にも使われました。

Du lait caillé
凝乳

L'expression d'origine aurait donc été "avoir un maton dans la gorge", "maton" désigne ici par comparaison les glaires qui obstruent la gorge.
ですので、元々の表現は、"喉にマトンがある" で、この"マトン"は喉に詰まる痰を比喩したものから来ていました。

La seule explication que j'ai trouvée pour le passage du mot "maton" à "chat" est proposée par Pierre Guiraud, en 1961 dans son oeuvre "les locutions françaises". Cela viendrait de la confusion ou d'un jeu de mots entre "matou" (un chat, en argot) et "maton".
"マトン"という言葉が、"猫"という言葉に推移したことについて書かれた、僕が見つけた唯一の説明は、1961年出版された、ピエール・ギローの著書、"フランス語法"で提案されていました。"マトゥ(通り言葉で猫の意)"と"マトン"で言葉遊びをしたことで混同してなったのでは、ということです。

Voila, à bientôt pour la suite!
続く!
 

こちらの記事がお気に召しましたら
クリックをお願いします♪
 にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ