2010年12月28日火曜日

アイススケート

皆さん、こんにちは!

皆さんは、先日の世界フィギュアスケート選手権大会をご覧になっていたでしょうか?
私は、友達と食い入る様にテレビに釘付けになり、最近の素晴らしい選手達の演技に感動しておりました。
最近の日本のフィギュアスケート選手達は、以前よりも断然レベルアップされており、本当に見応えのある演技ばかりです。

「私もこんな風に氷の上を滑れたらなぁ~~~ 。」なんて、地球がひっくり返ってもあり得ないことを考えながら見ておりましたが、私が最後にアイススケートをしたのはいつだったのか・・・を考えてみると、多分6年程前にパリ市庁舎(Hôtel de ville)の前で冬の間だけ行われているスケートリンクでだったと思います。

ふら~っとたまたま市庁舎の前を通りかかっただけなのに、その時一緒にいたフランス人の友達に無理矢理(!?)誘われて、ウレシハズカシで滑りました。

スケート靴は確か5ユーロくらいでレンタルできたと思います(必要なのはそれだけです!)。

あのパリ市庁舎前にスケート場を設置してしまうなんて斬新な感じもしますが、とっても風景に溶け込んで違和感がないのも、さすがフランスっ!と思わずにはいられません。


そうそう、東京にも赤坂サカスがありますね!
皆さん、この冬はアイススケート(ちなみにフランス語で "le patinage sur glace" と言います。)で盛り上がるのもいいかもしれないですね♪

今年一年も大変お世話になり、ありがとうございました!
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

                                     Passez une bonne fin d'année!!!
                                             (皆さんもどうぞよいお年を!!!)

2010年12月26日日曜日

Joyeux Noël!!

皆さん、こんにちは!

本日はとっても天気の良い(だけど、極寒ですが)、クリスマスですね!
皆さんはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?

代々木上原校では、du vin chaud et des petits amuse-gueules (ホットワインとお酒のおつまみ)を用意致しましたが、たくさんの生徒さん達が色々なプレゼントを持ち寄ってくれました!

そして、ここ約2週間で頂きました、たくさんのクリスマス用のおやつやお飲物など、毎回、皆さんでおいしく頂きました。 
心よりお礼を申し上げます。 Merci beaucoup !!


月曜日の生徒さんYukoさんが作って来て下さった、フルーツケーキ(gâteau aux fruits)。
フルーツたっぷり、ケーキしっとりでとてもおいしかったです!


クローディンヌ先生がモンバール(Montbard)から送って下さったdes papillottes(チョコレート)とCalendrier de l'avant(クリスマス用のカレンダー)。
Papillottesは、毎日1つずつ、アレックスのクイズに当たった方々が大切に頂きました!
雪だるまのカレンダーもとってもほのぼのとしていて、カワイイです♪


土曜日の生徒さんAyumiさんが持って来て下さったベルギービール(de la bière belge)。
このラベルの女性は、醸造家デイビッド氏の元彼女3人の顔、上半身、下半身を組み合わせた思い出の一品?らしいです!!(なんて、おもしろい発想!?)
ビールもアルコール度が強いわりには、とってもフルーティで飲みやすかったです!


などなど、ここに載せきれないほどのクリスマスプレゼント(des cadeaux de Noël)を頂きまして、本当にありがとうございました!!!


皆さんも良いクリスマスを!"Joyeux Noël !!"

2010年12月25日土曜日

On a fait du vin chaud (ヴァン・ショを作りました)!!

皆さん、こんにちは!

本日は、代々木上原校でヴァン・ショ(vin chaud)を作ってみました。
皆さんも既にご存知でしょうが、ヴァン・ショとは、いわゆるホットワインのことです。

寒くなってきたこの季節、体を温める手段の一つとしておススメです!(もちろん、お酒が飲める方用になってしまいますが・・・。)

フランスでも、冬になるとだいたいのカフェのメニューに"vin chaud"が加わりますが、心底寒い時に外からカフェへ入って飲むvin chaudの効果は本当にテキメンですっ!!
体の底から温まる~~~という感じです。



それでは、vin chaudのレシピ(recettes du vin chaud)をチラリとご紹介します。
*Le vin chaud* *ヴァン・ショ*
Ingrediants (pour 10verres) : 材料(10杯分)

* 1 litre de bon vin rouge,   おいしい赤ワインを1リットル
* 8 morceaux de sucre,    角砂糖8個
* 1 orange ,    皮を剝いていないオレンジ
* 1 citron , 皮を剝いていないレモン
* 4 clous de girofle,      クローブ4つ
* 1 baton de cannelle.     シナモン1本 

Verser le vin dans une casserole avec les morceaux de sucre.
Découper l'orange en tranches avec l'écorce, l'ajouter dans la casserole avec les clous de girofle et la cannelle.
Faire chauffer doucement jusqu'au point d'ébullition (ne pas faire bouillir). Faire ensuite mijoter a la petite flamme pendant 15minutes. Filtrer les épices avant de servir.

赤ワインをお鍋に入れてます。続けて、スライスした皮付きのオレンジとレモンを入れます。
更に続けて、クローブを4つ、シナモンを1本入れて、最後にお好みの甘さに調節しながら、お砂糖を加えていきます(8個とありますが、お好みでこれよりも少なくても多くても大丈夫です。)
沸騰させないように15分弱火で温めます。具を網などで濾して、出来上がりです。


アレックス先生 Alors, Benoit? どう、ブノワ? Il est bon le vin chaud qu'on a fait, n'est-ce pas? 僕が作ったヴァン・ショ、おいしいでしょ?」

ブノワ先生 「Ohhhh la laaa!! わおっ~~!!Qu'est-ce que c'est bon!!! なんておいしいっっっ!!!Je suis surpris !! びっくりしたなぁ~もう~~!!」

アレックスの作ったヴァン・ショのおいしさにブノワ先生もビックリです!!
皆さんも是非お家で作ってみて下さいね♪

2010年12月21日火曜日

サントン人形 (Santons)

皆さん、こんにちは!

本日は、画家ポール・セザンヌの出身地でも有名なエクス・アン・プロヴァンスでの
マルシェ・ド・ノエルについて少し触れてみようと思います。

以前、クリスマスが近づく12月中旬にエクス(以下エクス・アン・プロヴァンス を略させて頂いてエクスと呼ばせて頂きます。)へ小旅行をしたことがあります。

エクスでのマルシェでは、今や日本でも知名度が上がってきましたマルセイユ石鹸やあらゆる種類のオリーブのオイル漬け、各種ハーブ、 プロヴァンス柄の生地やそれを使った手作り風バックなど、土地柄満載のマルシェに感動したものですが、それらの中で、何やら粘土のようなもので作られたとっても小さな人形が頻繁に目に入りました。

そうです、フランスの家庭ではクリスマスに飾るクレッシュ・ド・ノエルと呼ばれるイエス降誕の様子を再現した模型に飾る人形たちがこのサントン人形。


上の写真のように馬小屋の模型の中に赤ん坊のイエス、母マリア、父ヨセフを置きその周りに市民、薪を運ぶ老人、羊飼い、羊、ロバや牛などを置くのが基本的な飾り方だそうで、イエスは最初から飾らず、生誕した24日の夜に飾るのが決まりだそうです。

アルザス地方はストラスブールのマルシェ・ド・ノエルももちろん素敵ですが、このサントン人形を頻繁に見かける12月のエクスのマルシェも一味違ったクリスマスを感じられるかもしれません。



機会がございましたら、是非エクスまで足をのばして南仏でのノエルを過ごしてみられては?♪

2010年12月15日水曜日

フランスからプレゼント!

こんにちは、皆さん!

エコールサンパ代々木上原校でも、サロンは徐々にクリスマス色に染まってきました。
クリスマスツリーを用意して、たくさんの生徒さんが、飾り付けに参加して下さいました。
ありがとうございます!!
ちなみにクリスマスツリーは、フランス語で "sapin de Noel"と言います。




そして本日、フランスはモンバールから、クリスマスプレゼントの小包が送られてきました!
そうです、エコールサンパの1週間留学でブルゴーニュ地方のモンバール(Monbard)でお世話になっております、クローディンヌ先生からのプレゼントです。


生徒さん達が、それぞれワクワクしながら一つずつ開けて下さいました!
ありがとう、クローディンヌ先生!!
Merci beaucoup Claudine!!

クローディンヌ先生も良いクリスマスを!
Nous vous souhaitons joyeux Noel Claudine!

2010年12月11日土曜日

Uniqlo + danse + Paris

Salut, c'est Pierre !

J'ai trouvé une vidéo sympa sur youtube l'autre jour.

こんにちは、ピエールです!
先日、Youtube(ユーチューブ)で良い感じのビデオを見つけました。

http://www.youtube.com/watch?v=f_TY3z4TsSc&feature=related


C'est une vidéo de la marque Uniqlo avec des danseuses japonaises qui dansent dans Paris.
Les images sont jolies et j'aime bien la musique de Fantastic Plastic Machine.

これは、パリで日本人のダンサー達が踊っている、ユニクロのビデオです。
映像が綺麗だし、僕は、ファンタスティック・プラスチック・マシーン の音楽が好きです。


Les quais de Seine, les Champs-Elysées .... Alala ça me rappelle des souvenirs de Paris.

セーヌ河のほとり、シャンゼリゼ通り.... うわ~、パリの思い出が蘇ります。

2010年12月6日月曜日

Un froid de canard !


http://www.kriblogs.com/membres/1394/hivernale3_500.jpg


Salut, c'est Pierre !

こんにちは、ピエールです!

Peut-être que vous avez déjà vu dans le salon de l'école, le livre de la petite fille de Benoit avec des expressions sur les animaux.
C'est un livre très intéressant rempli d'expressions françaises que l'on utilise souvent.

たぶん皆さん、学校のサロンに置いてある、ブノワの娘さんの動物を使う表現の本をご覧になったでしょう。
これは、私達がよく使うフランス語の表現がふんだんに含まれたとてもおもしろい本です。

Il y en a une qui n'est pas marquée dans le livre mais que je trouve sympa et surtout que l'on utilise beaucoup pour cette saison:

一つこの本にはない表現で、僕が良いなと思っていて、この季節によく使われるものがあります。

Un froid de canard !

肌を刺すような寒さ!



http://back2web.com/blog/wp-content/uploads/2008/02/canard1.jpg
Il fait un froid de canard en ce moment !

最近、肌を刺すような寒さだ!

C'est à dire un froid très vif ; il fait très très froid !

とても厳しい寒さ、すごく、すごーく寒いことを意味します。

Cette expression tire son origine de la période de la chasse aux canards qui commençait à la fin de l'automne et au début de l'hiver. Les chasseurs restaient immobiles dans le froid glacial d'hiver à attendre que les canards arrivent. On peut facilement comprendre à cette époque que le froid pour les chasseurs doit être terrible ! Glagla

この表現は、鴨猟の時期である秋の終わりから冬の初めに始まり、引用されました。
猟師達は、鴨達が来るのを冬の凍てつく寒さの中、身動きもせず待ち構えていました。
この時代の猟師達の寒さがどんなに強烈だったか、容易にわかりますよね! ブルブルブル・・・

2010年11月25日木曜日

フランス語のh(アッシュ)について


こんにちは。 えりこです。

今日はフランスでのh(アッシュ)にまつわる面白かった体験をお話しようと思います。


最近「ハイボール」が流行ってますよね! 飲みやすくて私も大好きです。

フランスにいる頃、そんなウイスキーに関係があるアルバイトを見つけました。

どんなバイトかと言うと日本のある有名なウイスキーの会社の人たちが 私が当時住んでいた町にウイスキーの宣伝に来るので 通訳をしてほしいという話でした。


私は面白そうだなと思い 応募してみました。

するとその街ではわりと大きな酒屋で顧客を集めての試飲会でした。


当日、その会社の簡単な説明と試飲の際の 通訳をさせていただきました。
(緊張して上手く出来ませんでしたが 涙)


紹介するウイスキーは数種類ありました。


皆さんご存知の「山崎」「響」「白州」の年代の違うものが用意されていました。

そこでフランス語と日本語の大きな壁にぶつかりました!!

フランス語ではh(アッシュ)は読みません。


響と白州は
響→(h)ibiki 白州→(h)akusyu

とフランス人は読みます。


「いびきを飲みたいんですが」
「あくしゅうを試したいのですが。どういう味ですか。」 と言われ初めてそこで気づきました。

ああ、彼らは何のためらいもなくhを読んでないから ウイスキーの名前がびっくりする名前に変わってることに 気づいてないんだと・・・・。

私にとっては衝撃的な体験でした(笑)

ちなみにhには無音のhと有音のhがあります。
無音の場合はエリジョンとリエゾンが行われます。

例えば、無音のhの場合はl’homme=人間、男性 (ロム) 複数だとles hommes (レゾム)
となります。
有音のhの場合はle héros =英雄(ルエロ)複数だと les héros (レエロ)になります。

有音と無音の違いが分かりましたか?

有音の場合は辞書でその単語を調べると、小さな十字架マークがついていますので
それで見分けることが出来ます。是非これからは気をつけて辞書を見てみてくださいね。

月曜日にしんすけさんの誕生日(Bon anniversaire  しんすけさん!!)と一緒に
のぶさんが作ってくださったケーキ(のぶさん、ありがとうございました。美味しかったです!!)
を皆で食べてそして美味しいワインを飲みました。楽しかったですね!!


そして、突然ですがこれが私の最後の記事になります。
皆様、今まで本当にありがとうざいました。
皆様のお陰で素晴らしい時を過ごすことができました。
サンパでの一年4ヶ月は私にとって決して忘れることが出来ない経験になりました。


後任の伊藤松子(いとうまつこ)はフランスでの経験豊富ですので
皆様にさらに良いアドバイスが出来ると思います。


それではまたいつかお会いできる日まで! A bientôt !


えりこ

2010年11月24日水曜日

お薦めフランス映画 『100歳の少年と12通の手紙』



こんにちは。

えりこです。今日は映画を一つご紹介いたします。

『100歳の少年と12通の手紙』です。

原作はフランスで160週に渡り売上ベストテンにランクイン、今なお世界40カ国で
愛され続ける大ベストセラー小説です。
監督、脚本、原作は『イブラハムおじさんとコーランの花たち』
で有名なエリック=エマニュエル・シュミットです。

私もこの『イブラハムおじさんとコーランの花たち』を勧められて
今読んでいる途中です。なかなか進んでいませんが(汗)


~あらすじ~


余命宣告をされた10歳の少年オスカー。病院内で彼と偶然出会った口の悪い
デリバリーピザの女主人は、少年の希望により大晦日までの12日間毎日彼の元を
訪れることを約束しますが・・・


公式ホームページはこちら
TOHO シネマズ シャンテで公開中です。




2010年11月23日火曜日

Beaujolais Nouveau! ボジョレー・ヌーボー !!


Le Beaujolais Nouveau est arrive!
ボジョレー・ヌーボーが届きました!

先週の木曜日、ボジョレー・ヌーボー解禁日にみんなでボジョレーを楽しみました!!

2010年11月22日月曜日

samedi


こんにちは。
えりこです。


先日土曜日のクラスの生徒さんと最後の日だったので
記念撮影をしました。

皆さんとお別れするのは本当に寂しいです。
またプレゼントくださった方本当にありがとうございました。
嬉しかったです!!


さてフランス語でプレゼントはcadeauと言います。
そろそろクリスマスですが(気が早い??)皆さんはcadeauを誰にあげますか?

2010年11月20日土曜日

初心者クラス開講のお知らせ


代々木上原校の新設初心者クラスの開講のお知らせです。


12月2日(木曜日)の21:00から初心者のクラスを開講いたします

現在3名のお申込みがありましたので残り3席空いてます。

自分へのクリスマスプレゼントにフランス語をゼロから始めてみては

いかがですか?


フランス語をやってみたかったけど、今までチャンスを逃していた方!
是非この機会に お勉強を始められませんか?

ご連絡はこちら→050-2200-3894(代々木上原校)
体験レッスンは無料です。是非ご連絡ください!

2010年11月18日木曜日

J'ai l'impression que・・・



こんにちは。
えりこです。


今日もよく使う表現を勉強しましょう。

avoir l'impression de+不定詞, que +直説法
「・・・であるような気がする、・・・であるような感じがする」

これは本当によく使う表現なので是非使いこなしてみてください。
que の後も直説法なので活用を気にせずに文章を続けることが
できると思います。



さて例文です。

J'ai l'impression qu'il va pleuvoir.

雨が降ってきそうな気がします。



是非使ってみてくださいね!








2010年11月16日火曜日

生徒さんが娘さんと一緒に遊びにきてくれました!


こんにちは。
えりこです。

先週の土曜日に以前生徒さんだったけいこさんが
遊びにきてくれました!
それも娘さんのみきちゃんと一緒に!!


見てください!お母さんにそっくりでかわいいですね。
昔の生徒さんが来てくださるのって私たちにとってみれば
本当に嬉しいことです。

アレックスも嬉しそうに(顔を真っ赤にして!?)みきちゃんに話しかけていましたよ!

2010年11月14日日曜日

quovadis フランスの手帳 クオバディス

こんにちは。えりこです。

皆さんはスケジュール管理に手帳を使いますか?
それともスマートフォンで管理されているでしょうか?


私は断然手帳派で大体次の年の手帳を今ぐらいに
購入します。




そんな訳で気の早い私はもう来年用を買いました!!
今年は初めてquovadisを買ってみました。

皆さん、quovadisというメーカーをご存知ですか?

私はフランスのメーカーであることくらいしか知識がなかったのですが今回少し気になったので
調べてみました。

クオバディスの創始者はフランス・マルセイユに住むある医師でした。
彼は使いやすい手帳を探してなかなか見つからなかったことから
自ら新しい手帳を考案したそうです。

それが現在とほとんど変わらない形の
「見開き一週間で一時間毎に時間が刻まれているバーティカルタイプの
ダイアリー」で当時世界初のものだったそうです。

今では、それ以外に見開き一ヶ月、一日、二週間と様々な種類と
豊富なカラーヴァリエーションがあります。


ちなみに「クオバディス」とはラテン語で「あなたはどこへいくのですか?」
という意味だそうです。手帳にぴったりのネーミングですね!!

2010年11月12日金曜日

avancer / reculer フランス語で前進する / 後退する


こんにちは。えりこです。
今日は動詞をセットで覚えましょう!

avancer / reculer

reculerの発音が難しいので聞きたい方は
こちらをクリック

前進する/後退する (自動詞)

例えば

Le bateau avance sur l'eau.
船は水の上を進みます。

Mon chien a reculé d'un pas à cause d'un grand chien.
私の犬は大きな犬のせいで一歩後ろに下がった。


ちなみにavancerは他動詞では「前払いする・前貸しする」の意味にもなりますので。
是非覚えてみてくださいね。

2010年11月10日水曜日

Un conte de noël お薦めフランス映画 クリスマス・ストーリー


こんにちは。
えりこです。

今日は面白そうな映画をご紹介いたします。
前回の映画の紹介に続いてカトリーヌ・ドヌーヴ主演作になってしまいますが
11月20日(土)公開の『クリスマス・ストーリー』です。
フランス語タイトルは'' Un conte de noël ''です。

ちなみにconte はフランス語で「短い物語」のことで、
'' conte de fées '' (fée は妖精)で「おとぎ話」をさします。


複雑にからみあった家族の人間関係劇がかなり面白そうです。
2008年カンヌ国際映画祭特別賞受賞(カトリーヌ・ドヌーヴ)、2009年セザール賞9部門ノミネート作品です。

またカトリーヌ・ドヌーヴとマルチェロ・マストロヤンニの娘の
キアラ・マストロヤンニも出演しています。


~あらすじ~
クリスマス。それは家族が集まる日。
ヴュイヤール家では、母ジュノンの病気をきっかけに、疎遠になっていた子供たちがクリスマスを過ごすために家に集う。しかし、絶縁されていた“役立たず”のアンリの登場で、久しぶりの家族の再会に波風が立ちはじめる……。

日本語とフランス語の予告版を両方載せますので
是非見比べてみてください。
11月20(土)から恵比寿 ガーデンシネマで公開です。










2010年11月9日火曜日

rappeler à フランス語 使える表現


こんにちは。
えりこです。

今日は良く使う表現について勉強しましょう。

'' rappeler à qn de +[不定詞 ]
[que +直説法」''  =~に・・・することを思い出させる

A:Rappelle-moi que je dois passer à la banque demain.
B: Oui, tu dois mettre de l'argent sur ton compte.


A 「明日、銀行に行かなきゃいけないこと思い出させてね。」
B 「いいよ。口座に入金しなきゃいけないもんね。」

是非使ってみてくださいね!

2010年11月6日土曜日

exposition de Monet モネとジヴェルニーの画家たち


こんにちは。えりこです。

今日は展覧会のお知らせです。

12月7日から2月17日まで渋谷bunkamura ザ・ミュージアムで
「モネとジヴェルニーの画家たち」が開催されます。

モネといえば、『睡蓮』の連作が有名ですよね。
睡蓮はles nymphéas (ナンフェア)と言います。

その睡蓮の連作が生まれたジヴェルニー(フランス・ノルマンディー地方。ルーアンの近く)
にモネが移り住んだのが
1883年モネが42歳の時でした。
近隣の風景を描きモネは名声を得てゆきました。

その後、モネのおかげでジヴェルニーには芸術家たちが訪れたり
移り住み制作活動をするようになりました。

その中でもアメリカ人の画家が多かったそうです。
今回の展覧会ではモネの作品はもちろん、アメリカ人画家の作品、
そしてモネの義理の娘であるブランシュの作品も見れると言うことです。

ご興味のある方はこちら

2010年11月5日金曜日

L'équipe Sympa!

Salut à tous, c'était un plaisir de voir tout le monde à l'atelier de mercredi !


Nous voici à la sortie de l'izakaya !

Merci pour votre participation !!

2010年11月3日水曜日

パリのサロン・ド・テ アンジェリーナ angelina



こんにちは。

えりこです。今日は私の大好きなパリのサロン・ド・テを紹介いたします。
モンブランが有名な「アンジェリーナ」です。

日本にもお店が何件かあるので皆さんもおなじみでしょう!

パリのお店では私は、モンブランはもちろんのこと、サラダが美味しくて
ちょっと高いですが・・・パリに行ったら必ず立ち寄ってました。
カフェオレを頼むとついているたっぷりのクリームもこれまた美味いんです。。。



アンジェリーナは歴史あるお店で1903年パリ創業の老舗です。

作家のマルセル・プルーストや、ココ・シャネルをはじめとするパリのオートクチュール・ デザイナーたちにも人気でした。

ベル・エポックの時代に建てられた店内はエレガントで洗練されています。
ゆっくりとしたティー・タイムが楽しめます。

さてそんなアンジェリーナがプランタン銀座に日本一号店が出店したのは1984年のこと。

そして最近、アンジェリーナのモンブランが新しくなったそうです。
パリ本店のシェフ・ド・パティシエ、セバスチャン・ボーエル氏がマロンペーストなどの素材を見直して、こだわりの味のモンブランに生まれ変わりました。

久しぶりに食べてみたくなってきました~!!
パリではいつも普通サイズのモンブランを食べていましたが
日本ではその半分のサイズが売ってるみたいです。

是非パリの味をお試しあれ。
プランタン銀座のアンジェリーナサイトはこちら

2010年11月1日月曜日

フランス語で寒がり[形容詞] frileux (se)

こんにちは。

えりこです。

急に寒くなってきましたね~。
秋を飛び越えて冬という感じですね。


さてそんな時に使える表現を今日は勉強しましょう。

寒がり=frileux (se)です。
発音が難しいのでこちらで聞いて繰り返してみてください。こちらをクリック

Mon chat est frileux.
私の猫は寒がりです。


是非使ってみてくださいね。

2010年10月30日土曜日

donner


こんにちは。
えりこです。

今日は「donner」という動詞について勉強しましょう。
他動詞ですとみなさんご存知の通り、「(àに )与える、差し出す」になりますが、
自動詞だと「(surに)面している、通じる」となります。

例えば・・・


La fenêtre donne sur le jardin.
窓は庭に面している。

このように使います。少しランクの高いホテルなどの説明文などにも
よく書いてあります。以下は実際あるホテルの説明文を抜粋したものです。

Les juniors suites, ont une surface de 45 mètres carrés. Elles donnent sur le jardin vertical et disposent d'un coin salon et quelques unes d'un balcon

ジュニア・スイートは45平方メートルです。また、垂直な庭に面していて、応接間があり、
バルコニーがある部屋もあります。

結構よく見る表現なので是非覚えてみてくださいね!!

2010年10月28日木曜日

笹塚のガレット専門店 maison bretonne












こんにちは。
えりこです。


日本で地域ごとに特色があるようにフランスにも
各地域の特色があります。
その中でも特にカラーが強いのがブルターニュの人の
ような気がします。
ブルターニュ地方の人は「私はブルターニュ人です。」という誇りをもって
言っているのを良く見ました。

私が住んでいた寮の寮長はブルターニュ出身でしたが
彼女の机の上にはいつもブルターニュの旗(写真右上)がおいて
あって彼女の地方のことを良く話してくれました。

ちなみにフランス語でブルターニュの人は「Breton」と言います。


さて、そんなブルターニュ地方の美味しいものといえばガレット(そば粉のクレープ)
ですね!
最近では日本でも食べられるお店が多くなってきましたよね!

そんな中で今日は上原校のパートナー先の
「maison bretonne」をご紹介いたします。

笹塚にあるガレット屋さんで、ブルターニュ出身のダヴィッドさんと
ベルギーとフランスで料理を勉強された英子さんのお店です。
雰囲気も本当にフランスのガレット屋さんにいるような感じがして
リラックスできます。
そして、味ももちろん本場の味です。
ダヴィッドさんは東京の有名なガレット屋さんの「Le bretagne」(こちらもサンパのパートナー)
で働かれていました。

ガレットもクレープも美味しくて、お得なセットもあります!!

笹塚ですのでサンパの授業前、後に是非行ってみてください!!フランス気分を味わえますよ。こちらがホームページです。

2010年10月26日火曜日

Tout à fait !


こんにちは。えりこです。

今日は相手が何かを言って
「そうそう!その通り!」と言いたいときに使う表現をご紹介いたします。



A : Tu as offert ces chaussures à ton chien pour son anniversaire ?
B : Oui, tout à fait.

A 「犬の誕生日プレゼントにその靴をあげたの?」
B「そう!その通り!」

似たような表現としては、

'' Absolument '' '' Exactement '' 「まさにその通りです。」
などがあります。

相槌が自然にできるとフランス語が出来るように思われるので(笑)
ぜひ使ってみてくださいね。

2010年10月24日日曜日

potiche フランス映画 しあわせの雨傘


こんにちは。えりこです。

10月23日から東京国際映画祭が始まっていますね!
その中で面白そうなフランス映画を見つけたので
ご紹介いたします。

上映は24日の18:40~なのでもしこの情報が間に合わなかったら
ごめんなさい(涙)

フランソワ・オゾン監督の「しあわせの雨傘」です。
主演は何と、カトリーヌ・ドヌーヴ。そして以外の俳優陣も
豪華です。ジェラール・ドパルドューとファブリス・ルキーニ。

私はフランソワ・オゾン監督が好きなのですが、
「8人の女たち」以来のドヌーヴとのタッグで楽しみです。

作品の内容は・・・

60歳のブルジョア妻スザンヌが、夫に代わって傘工場を切り盛りすることになったことから、本能が目覚め始め…。涙あり笑いありの人生讃歌!
もし今回の国際映画祭で見逃してしまった方は来年のお正月に公開予定だそうですよ!!
それではフランス語版の予告をどうぞご覧下さい。





2010年10月23日土曜日

château de la Loire

こんにちは。
えりこです。

私は留学時代にロワール地方というところに住んでいたのですが、
「ロワール地方ってどういうところですか?」という質問をよくされます。
ですので、いつも「古城がたくさんあってワインの産地としても有名ですよ。」
という説明をします。


というわけで今日はロワール地方のお城を一つとワインを一種類ご紹介いたします。

まずロワール地方はパリからTGVで1~1、5時間です。
案外近いと思いませんか?

パリからの古城巡りのバスツアーもありますので
効率的に古城を周ることもできます。

さてさて私が住んでいた町のアンジェ城は以前ご紹介いたしましたので
今回はシャンポール城をご紹介いたします。

このお城は16世紀初頭に建てられたもので、フランソワ一世の
生涯を通じて工事が継続されました。

このお城の何が素晴らしいかといえば、ロワールの城の中で最も壮大なスケールを誇ると言われる大きさと美しさです。
部屋数は440室、そして庭園の広さは約55平方キロメートルなので
なんと山手線の内側に相当します。

なんとなく大きさをイメージしていただけたでしょうか?

この巨大な城の設計者は王の庇護を受けていた
レオナルド・ダ・ヴィンチと言われていますが
定かではないそうです。

そしてこれもレオナルド・ダ・ヴィンチ原案と言われている
螺旋階段があります。
二重にからみあった螺旋階段で上に行く人と下に降りる人が
出会わないように出来ている階段です。
(本当に会わないか、友だちと実験してみました!!)

城の外観も左右対称で美しく絶対一度は見ていただきたいお城です。


さてもう一つ、ワインについてですが、私のお薦めは
coteaux du Layonです。

ロワール地方で作られる甘口白ワインで食前酒として
飲むと最高です。
金色の見た目の優雅さと蜂蜜のような甘さが上品でくせになります。


もし、ロワール地方に行かれた際は是非飲んでみてくださいね!!