こんにちは、えりこです。
今日は動物を使った表現を一つ勉強しましょう!
mère poule=過保護の母親という表現です。
pouleは雌鶏という意味です。 (雄鶏はcoq)
過保護の動物のイメージが「鶏」というのがなんだか面白いですよね!
2010年7月31日土曜日
2010年7月29日木曜日
Bonne Maman フランスのジャム ボンヌ・ママン
こんにちは!えりこです。
先日生徒さんが「Bonne Maman」のお菓子を持ってきてくださいました。
Bonne Mamanはギンガムチェックがイメージカラーのフランスのジャムが有名な
メーカーです。'' Bonne Maman ''とはおばあちゃんから子どもへ子どもから
孫へと代々受け継がれるフランスの味をコンセプトとしています。
今では、ジャムではなくヨーグルト、お菓子も作っていて日本でも買うことができます。
私はここのジャムもですがお菓子が大好きでフランスでよく買っていました。
優しい味が特徴で甘すぎない美味しさです。
また体に悪い保存料などは使っていません。
私はマドレーヌとタルトレットが大好きです。
小瓶のジャムはお土産にも最適です!!
こちらが公式サイトです、
2010年7月26日月曜日
Tu me manques ! フランスでよく使う表現
こんにちは。えりこです。
今日はフランス語でよく使う表現をご紹介いたします。
'' Tu me manques '' 「君がいなくて寂しいよ」です。
日本語ではあまり使わないと思いますが(恋人同士なら使うと思いますが)フランス語では
もう少し軽い感じで使います。
英語で言ったら'' I miss you ''ですので「私」が主語になりますが
フランス語では「君(もしくはあなた)」が主語になります。
manquerは「不足してる・欠けている」という動詞です。
ですので直訳すると君が私に不足している=君がいなくて寂しい
になります。
この表現は応用できて、私がよくフランスにいる時に思っていたのは
'' La cuisine japonaise me manque !! ''でした☆
次回のブログで上原校の講師に「フランスの何が恋しいか?」
についてインタヴューをしてみようと思います。
お楽しみに☆☆
Je mange du poisson? Je mange le poisson? 部分冠詞
こんにちは。
えりこです。
フランス語の学習において日本語にはない「冠詞」って厄介ですよね。
私も今でもよく間違えます(涙)
今日は猫と一緒に部分冠詞について勉強しましょう。
男性 du (de l')
女性 de la (de l')
*母音の前ではいずれも de l'になります*
不特定の数えられない名詞には不定冠詞の代わりに部分冠詞をつけます。
たとえば du pain(パン), de la viande(肉), de l'eau(水), du courage(勇気)などです。
では、「私は魚を食べます」はフランス語で何と言うでしょう?
Je mange du poisson.
となります。
魚は数えられるんじゃないの?という声が聞こえてきそうですが
魚の肉という意味では「du poisson」になります。
ただ、右の写真の猫の場合は・・・
Le chat a l'intention de manger les poissons rouges.
「猫は金魚を食べるつもりです。」となります。
えりこです。
フランス語の学習において日本語にはない「冠詞」って厄介ですよね。
私も今でもよく間違えます(涙)
今日は猫と一緒に部分冠詞について勉強しましょう。
男性 du (de l')
女性 de la (de l')
*母音の前ではいずれも de l'になります*
不特定の数えられない名詞には不定冠詞の代わりに部分冠詞をつけます。
たとえば du pain(パン), de la viande(肉), de l'eau(水), du courage(勇気)などです。
では、「私は魚を食べます」はフランス語で何と言うでしょう?
Je mange du poisson.
となります。
魚は数えられるんじゃないの?という声が聞こえてきそうですが
魚の肉という意味では「du poisson」になります。
ただ、右の写真の猫の場合は・・・
Le chat a l'intention de manger les poissons rouges.
「猫は金魚を食べるつもりです。」となります。
2010年7月24日土曜日
Le natto du dragon ドラゴン納豆
Bonjour c'est Pierre,
こんにちは、ピエールです。
Comme vous le savez je suis originaire du sud de la France, plus précisément d'une petite ville de Provence qui s'appelle Draguignan.
皆さんご存知のように僕は南フランス出身なのですが、もっと詳しく言うとプロヴァンスのドラギニョン
という小さな町の出身です。
Des amis à ma mère qui habitent à Draguignan sont des producteurs de natto bio; et en vendent dans la région et aussi par internet. Ils sont à ma connaissance, les seuls à en produire en France.
ドラギニョンに住んでいる 母の友人はオーガニック納豆の生産者でそこでその納豆を販売していて、またインターネットでも販売しています。彼らは僕も知り合いでフランスで彼らだけが
このオーガニック納豆を作っています。
Leur marque de natto porte un nom sympa: "Le natto du dragon". En fait "Draguignan" vient du latin Dragonianum qui serait un dérivé du mot dragon, parce que d'après une légende il y avait il y a très longtemps un dragon dans les montagnes de la ville.
彼らの納豆のブランドは「ドラゴンの納豆」という素敵な名前がついています。というのは「ドラギニョン」はラテン語のドラゴンと言う言葉の
派生語である「Dragonianum 」という単語からきています。なぜなら伝説によると大昔にこの街の山にドラゴンがいたと言われているからです。
Je ne suis pas sûr que le natto marche très bien en France mais je trouve ça sympa que des français en produisent. En tous cas moi j'adore le natto et je suis bien content de pouvoir en acheter quand je rentre dans ma ville natale.
この納豆がフランスで成功しているか分かりませんが、フランス人がこれを作っていることが
いいなと思います。いずれにせよ、僕は納豆が大好きなので生まれ故郷に帰ったときに
この納豆を買えることが嬉しいです。
Voici l'adresse du site si vous voulez jetez un coup d'œil.
もしホームページをご覧になりたいならこちらがアドレスです。
http://www.natto-dragon.com/
2010年7月22日木曜日
Un Japonais à la Martinique マルティニークで活躍した日本人
Bonjour !
C'est Patricia.
C'est Patricia.
Qui est-ce ?
C'est un coureur cycliste.
Il s'appelle Miyataka Shimizu. Il est japonais.
Il est né le 23 novembre 1981. Il a 28 ans.
Et lui, qui est-ce ?
Lui aussi, il est coureur cycliste.
Il s'appelle Willy Roseau. Il est martiniquais.
Il est né le 10 avril 1988. Il a 22 ans.
Sur cette photo Roseau est devant Shimuzu, mais...
... le vainqueur 26ème Tour Cycliste International de Martinique...
... c'est Miyataka Shimizu !
Willy Roseau, vainqueur en 2008 est deuxième en 2010.
Classement Général final :
01 SHIMIZU Miyataka Bridgestone Anchor - Japon 27h 18' 00''
02 ROSEAU Willy Club Martinique 27h 18' 58''
Bravo Messieurs !!!!
2010年7月21日水曜日
moyens
こんにちは。えりこです。
今日も楽しくフランス語を勉強しましょう!
moyen は単数では「手段・方法」を表しますが (例えばC'est le meilleur moyen pour réussir=
それが成功するための最良の手段です。)
複数では「財力」の意味になります。
今日も楽しくフランス語を勉強しましょう!
-Tu aimes faire du snowboard?
スノーボードするの好き?
-Oui, mais je n'ira pas cette année parce que je n'en ai pas les moyens.
うん。でも今年は行かないよ。お金がなくてね。
それが成功するための最良の手段です。)
複数では「財力」の意味になります。
2010年7月20日火曜日
箱根登山列車とスイスの鉄道の関係
こんにちは。えりこです。
Bonjour, c'est Eriko.
先日箱根に行ってきました。
そこで登山鉄道に乗ったのですが、
スイス鉄道の張り紙があちらこちらに貼ってありました。
Je suis allée à Hakone l'autre jour. J'ai pris le train de montagne et j'y ai vu des affiches du chemin de fer suisse partout.
知らなかったのですが箱根登山鉄道は
スイスの レーティッシュ鉄道と姉妹鉄道提携(なんともう30周年)
してるとのこと。
1900年代初頭にスイスの技術を取り入れて
は開通したんだそうですよ。
Je ne le savait pas, mais le train de montagne à Hakone et un chemin de fer rhétique dans les paysages de l'Albula et de la Bernina qui sont jumelés depuis 30 ans.
Le chemin de fer d'Hakone a ouvert au début du vingtième siècle en introduisant au Japon la technique suisse.
スイスと言えば、フランス語を公用語としている国の一つです。スイスの公用語は4つ。各地方の地理的・歴史的な理由から使用言語が分かれているため、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4つを公用語と定めています。
La Suisse est un pays francophones. Les langues officielles de la Suisse sont l'allelmand , le français,
l'italien et le romanche parce que chaque région utilise chaque langue en raison géographique et
historique.
フランス語は右の地図の紫の部分です。
Voici la partie violette sur la carte droite où on utilise le français.
私はスイス人の友人(ドイツ語圏)がいるので スイスを鉄道で観光名所を案内してもらいながら周ったのですが様々な景色を楽しめました。またいろんな種類の鉄道があってパノラマ鉄道や氷河急行などもあります。
Comme j'ai des amis suisses germanophones, j'ai fait le tour de la Suisse en train.
Une de mes amies m'a accompagné et elle m'a présenté des sites touristiques.
J'ai donc profité de paysages variés. Il y a différents types de trains comme Le Panoramic Express ou le Glacier Express.
そして鉄道でずっとスイスをまわっていると「ここからがフランス語圏」
「ここからがイタリア語圏」と同じ国にいるのに公用語が変わっていくので
不思議な感じがしました。
Le voyage en train en Suisse était un peu étrange pour moi parce que selon les différentes régions on parle différentes langues, par exemple ici on parle français mais la on parle italien.
皆さんもスイス鉄道の旅、お薦めですよ!
Je vous conseille vivement de voyager en train en Suisse !!
2010年7月19日月曜日
profiter de
2010年7月16日金曜日
faire la tête
こんにちは。えりこです。
今日はウサギと一緒にフランス語を勉強しましょう!
今日はウサギと一緒にフランス語を勉強しましょう!
-Ton lapin n'a pas l'air content.
君のうさぎ、不機嫌そうだね。
-Laisse-le, il fait la tête pour un rien.
ほっといて。つまらないことでふくれっ面をしてるの。
君のうさぎ、不機嫌そうだね。
-Laisse-le, il fait la tête pour un rien.
ほっといて。つまらないことでふくれっ面をしてるの。
2010年7月14日水曜日
sain / malsain
2010年7月12日月曜日
Rumba! ベルギー映画 ルンバ!
2010年7月10日土曜日
Bunkamura ドゥ マゴ パリ祭
こんにちは。えりこです。
今年もBunkamura ドゥ マゴ パリ祭が開催されます!
7月10日から19日まで渋谷Bunkamuraにて
ドゥマゴパリとはサンジェルマン・デ・プレにあるカフェで1885年の
創業以来多くの芸術家に愛されている老舗カフェです。
私も何回か足を運びましたが素敵なカフェです。
その初業務提携店がBunkamuraにあります。
バイオリンとアコーディオンの音色を聞きながら
フランス雑貨を見たり、スイ―ツやガレットを楽しむことが出来ます!
気分はまさにパリ六区です。フランス気分を楽しみませんか?
ちなみに代々木上原校のパートナーである
下北沢のフランス雑貨・Avrilさんも出店されるとのこと。
ぜひぜひ、お立ち寄り下さい!!
2010年7月8日木曜日
Deyrolle 好奇心の部屋 デロール
こんにちは。えりこです。
先日、生徒さんが見せてくださった本についてご紹介しようと思います。
「好奇心の部屋 デロール」というタイトルで子ども向けの本なのですが
大人でも楽しめる本だと思います。
デロールとはパリの博物商です。
館内のところ狭しと大小、様々な動物の剥製で埋め尽くされています。
剥製と言っても日本でたまに見かけるちょっと怖い感じの熊とかではなくむしろ実物より綺麗!?、と思えるほど、動物の固有の動きを再現し剥製にしています。
私も実際行ったことがなく本で見た印象ですが
可愛い剥製が多くてなんだか不思議な世界に迷いこんだようです。
ちなみにこのデロールは2008年に火事にあったということで,
一部焼けてしまったとのことですがまた改装されて今の姿に
なったそうです。
今度フランスに行ったら是非行こうと思っています!
こちらが公式サイト。おしゃれです!
2010年7月7日水曜日
Fête d'Uehara 2010 パーティのお知らせ
2010年7月6日火曜日
lait フランスの牛乳事情
こんにちは。
えりこです。
Bonjour, c'est Eriko.
今日はフランスで厄介に思ったことの一つをご紹介しようと
思います。
Aujourd'hui, je vais vous présenter une chose embêtante pour moi en France.
ご覧の通り、私はわりと背が高い方なのですが、これは
ひとえに「牛乳」のお陰だと思っています。
というのは私は牛乳が大好きで、今でもかなりの量を飲みます。
Comme vous le voyez, je suis assez grande, c'est grâce au lait. En effet, j'adore le lait. Je bois beaucoup de lait même maintenant.
Alors, je ne peux pas me passer de lait.
ですので牛乳がないと生きられません(涙)
フランスに住み始めて特にラベルも気にせず牛乳を買ってみると
「薄いっ。まずい。。。」という結果に。
そもそも牛乳が常温の棚に置いてあるものもあります
Après m'être installée en France, j'ai acheté une bouteille de lait sans vérifier l'étiquette.
J'ai trouvé que le goût était fade.
En plus, certaines bouteilles de lait sont déposées au rayon à température ambiante.
何が違うのでしょう?
Qu'est ce qui est différent entre le lait japonais et le lait français?
調べてみると牛乳の種類がフランスでは乳脂肪分の違いで四種類あるそうです。
J'ai fait des recherches et j'ai decouverte qu'en fait il y a 4 sortes de lait en fonction de la quantité de matière grasse.
Chaque sorte a sa couleur de bouchon. C'est très visible. (j'ai marqué la couleur de chaque sorte entre parenthèse)
①Le lait cru(生乳):無調整。牛の種類等によって違いがあり 3.7~4.5%(黄色)
②Le lait entier(全脂乳):3.6%以上(赤)
③Le lait demi-écrémé(低脂肪乳):1.5~1.8%(青)
④Le lait écrémé(脱脂乳):0.5%以下(緑)
Voici 4 sortes de lait : ①lait cru 3.7~4.5% de matière grasse (jaune), ②lait entier
plus de 3.6% de matière grasse (rouge), ③lait demi-écrémé 1.5~1.8% de matièrre grasse (bleu)
et ④lait écrémé moins de 0.5% de matièrre grasse (vert).
常温の棚に置いてあるものは高温殺菌されているようです。
Les bouteilles de lait sur les rayons à temperature ambiante sont stérilisés.
私が最初に飲んだまずいと感じたのは③の低脂肪乳で気づいてからは
②を買うようにしました。(日本では主流は3.6パーセントくらいですよね?フランスでは
③の低脂肪の方が良くみかけたように思えます。)
C'était du lait demi-écréme que j'ai bu la première fois. Après avoir remarqué cette différence,
j'ai acheté du lait entier.
でも一番美味しいのは(私にとってですが)①のLait Cruですが通常はあまり売ってないので朝市で
生産者から直接買っていました。
Pour moi, le lait cru est le meilleur: On ne peut pas en acheter dans n'importe quel magasin.
Alors, j'en ai acheté directement chez les producteurs au marché.
2010年7月3日土曜日
猫と犬と一緒にフランス語の勉強 préposition2
2010年7月1日木曜日
フランス人歌手の紹介 クロード・フランソワ Claude François
こんにちは。
えりこです。
今日はフランス人の歌手の紹介です。
以前パトリシアがClaude Françoisの「comme d'habitude」という曲を紹介したと思うのですが
今日は彼の略歴と他の曲を紹介したいと思います。
1939年、フランス人の父とイタリア人の母の間にエジプトに生まれる。
1962年音楽活動を始める。
クロクロの愛称で親しまれ、覚えやすいメロディーとエンターテインメント性あふれるパフォーマンスでフランスの国民的歌手となる。
1978年、39歳の時にお風呂場で謎の死を遂げる。
それでは、「Alexandrie, Alexandra」をお聞き下さい。
一度見たら忘れられない曲と映像だと思います。
登録:
投稿 (Atom)