2010年4月28日水曜日

Yves Saint Laurent.


2008年に亡くなったイヴ・サン・ローランをご存知でしょうか?
アルジェリア生まれ、パリで活躍した偉大なデザイナーです。

彼へのオマージュとして現在、パリのPetit Palaisで
八月まで回顧展が開催されています。
パリ市のホームページでは彼のデザイン・経歴等について
映像と共に紹介していますので是非ご覧ください。

ちょっと今回は情報量が多すぎるので読んでみるのも大変かもしれないのですが
映像(イヴサンローランが話している映像もあります。)だけでも見てみてください。

最初の部分だけ訳してみます。

イヴ・サン・ローラン、プティパレでスタイルの基本
Yves Saint Laurent: l'ABC du style au Petit Palais

2008年に亡くなったデザイナー・イヴ・サンローランへの感動的なオマージュの時だけモードがプティ・パレに今回初めて押しかけます。
Pour la première fois, la mode s’invite au Petit Palais, le temps d'un vibrant hommage au couturier Yves Saint Laurent, disparu en 2008.


デッサン画、ビデオ、型紙が彼のディオールでのデビューから始まって2002年の最後のコレクションまでの
40年に渡る莫大なデザイナーとしての経歴を明らかにします。
Dessins, vidéos et modèles dévoilent les 40 années de carrière de cet immense créateur, depuis ses débuts chez Dior à son ultime collection en 2002.

この回顧展は2010年の8月29日までですが、行かれる前の楽しみとして
写真とビデオで彼の伝説をご覧下さい。
Une expo à voir jusqu'au 29 août 2010, et en avant-goût de votre visite, découvrez le mythe YSL en images et en vidéos.

2010年4月26日月曜日

Logorama フランス映画 ロゴラマ





こんにちは!みんなさん、サヴァ ですか?:-D
最近天気が本当に変でいい天気が早く戻ってきてほしいなあ。。。とずっと考えているパトリシアです!

Bonjour ! C'est Patricia !

Ca va ?
La météo est vraiment très bizarre ces derniers temps ! J'espère que le beau temps ne va pas trop tarder à revenir.

今日話したい映画は火曜日のクラスの生徒さんである 彰一さんに紹介してもらったフランス映画です。
Le film dont je veux parler aujourd'hui est un film français que j'ai découvert grâce à Shoichi, qui étudie dans une de mes classes le mardi.

アニメのショートフィルムです。 そしてこの映画は2010年にオスカーアカデミー賞を受賞しました。

映画の主人公が...ロゴなんです!というのは二人の監督は舞台装置と登場人物の代わりに3000のロゴを使いました。
En fait c'est un court-métrage d'animation. Et ce court-métrage a obtenu l'Oscar 2010 dans sa catégorie.

Les héros de ce film sont... des logos ! En effet les réalisateurs ont utilisé 3000 logos pour constituer le décor et pour représenter les personnages du film.


ここで知るべきことは、ブランドに認可を求めないで監督がロゴを使ったのです。ですので2009年に映画は公開されたのですが監督たちは、ブランドの反応を少し心配していました
けれども今では、映画がオスカー賞そして他の多くの国際フェスティバル賞を得たのでもう大丈夫だと思いますが。
Ce qu'il faut savoir c'est que les réalisateurs ont utilisé ces logos sans demander l'autorisation aux marques propriétaires ! Le film est sorti en 2009 et ils étaient un peu inquiets de la réaction des marques. Mais maintenant que le film a obtenu un oscar - et beaucoup d'autres prix dans beaucoup de festivals internationaux- , je crois qu'ils n'ont plus rien à craindre.


とても素晴らしい映画だと思います! まず着想、シナリオ、ロゴの選択などのレベルにおいて。 それから私達がブランド溺れている状態をはっきり自覚させてくれる点です。
そして最終的にいくつか面白いことがありました。例えばロナルドは悪人で、彼がweight watchersに倒されたことなどです。
Moi, je trouve ce film extraordinaire ! D'abord au niveau de l'idée, du scénario, du choix des logos... etc. Ensuite dans le fait qu'il fait prendre conscience qu'on est véritablement noyé dans les marques. Et enfin parce qu'il y a quelques clins de d'oeil intéressants : Ronald qui est le méchant, qui se fait renverser par Weight Watchers par exemple....

ぜひ見て下さい!
Regardez donc !

2010年4月23日金曜日

French Week フランスウィーク


こんにちは。

えりこです。
今日は新宿伊勢丹本店のフランスウィークをご紹介したいと思います。
4月21日から26日月曜日までですのでご興味のある方は是非早めにお立ち寄りください!


今回はロレーヌ地方の特産物を購入できるみたいですよ。
マカロン(皆様が想像するマカロンとは違います。マカロン発祥の地の素朴なお菓子です)、キッシュそして先日ブログでメッスについて書いた際に紹介した
この地方の特産物であるミラベルのタルト。
このミラベルのタルトは上原校のパートナーでもある「Le Pommier」さんが
作られています。


そして、当校のもう一つのパートナーの「Pré Verre」さんのテリーヌ・パテも買えるようですよ。

今、伊勢丹さんのパンフレットを見ながらこの記事を書いてるのですが
食べたいものがたくさんで・・・

是非こちらのホームページをご覧ください!

2010年4月22日木曜日

le nez 鼻にまつわる表現


こんにちは。
えりこです。

今日は鼻にまつわる表現です。

初めて聞いた時驚いたのですが un long nez=高い鼻という表現です。
longは長いと言う意味なのでそのまま訳すと「長い鼻」になりますが
日本語の「高い鼻」にあたります。
低い鼻は un petit nezです。

次に風邪の時に使えるフレーズを紹介します。
avoir le nez qui coule =鼻が出る。
です。

また、avoir le nez bouchéは「鼻が詰まっている」です。

そして鼻をかむという表現は「se moucher」です。

2010年4月21日水曜日

N'oubliez pas les paroles フランスのカラオケ番組



こんにちは。
えりこです。今日はフランスにいた時に見つけたちょっとびっくりした番組について紹介します。
今でもやっているようなのでおそらく人気番組なのでと思います。
番組の紹介文を以下に転記しました。



Dans ce jeu événement animé par NAGUI, les candidats peuvent gagner
jusqu’à 100 000 € ! Ils doivent connaître les plus grands standards de la chanson française d’hier à aujourd’hui. Les participants chantent en karaoké avec un orchestre live, quand les paroles s’arrêtent, pour gagner, ils ne doivent "pas oublier les paroles".
Retrouvez "N'OUBLIEZ PAS LES PAROLES" tous les jours du Lundi au Vendredi à 18h55 !

NAGUI氏が司会をやっているこのゲームの番組では、挑戦者は100000ユーロまで獲得することができます!彼らは最近のフランスの歌から古い歌まで一番スタンダードな楽曲を知っていなくてはなりません。生のオーケストラでカラオケを歌いますが勝利のためには歌詞(のテロップが)止まった時に歌詞を忘れてはいけません。

挑戦者は自分でジャンルを選び、提示された二曲のうち一曲を選ぶことが出来ます。
そしてその歌を歌うのですが途中、歌詞の一部分が画面に表示されず、自分の記憶力で歌わなくてはなりません。
その欠けている言葉の数が挑戦金額が上がるにつれ増えていくシステムになっています。
つまり難易度が上がっていきます。

ぜひこちらをクリックして番組をご覧ください。

2010年4月20日火曜日

ménage 家事に関するフランス語



こんにちは。
えりこです。

今日は「家事」についてのフランス語を勉強しましょう。

faire le ménage で「掃除をする。家事をする。」です。

faire la lessive  洗濯をする 
faire la vaisselle 食器洗いをする

balayer 掃く・掃除する
passer l'aspirateur (sur la moquette) (カーペットに)掃除機をかける

faire la cuisine 料理をする

ranger sa chambre 部屋を片付ける



ちなみに「femme de ménage 」は家政婦で「femme au foyer」 は専業主婦になります。

2010年4月19日月曜日

Exposition Takaomi Inai - 稲飯貴臣の展覧会のお知らせ

こんにちは。
今日はパトリシアのお友だちの展覧会の紹介です。

C’est un jeune artiste japonais : il utilise du ruban adhésif pour réaliser des tableaux.
Lors de la fête de l’école Sympa de Yoyogi-Uehara en octobre 2009 il a réalisé un tableau en direct.


彼は若い日本の芸術家です。テープを使って絵を描きます。
2009年10月の代々木上原校のパーティーの時にライブパフォーマンスをしていただきました。


Et mardi dernier il nous a offert ce tableau qu’il a fait lors d’un séjour à Paris.
そしてこの前の火曜日にパリで作った絵を代々木上原校にプレゼントをしてくださいました。

Au mois de mai, il fait une exposition à Nishi-Ogikubo.
Galerie Maison-Bleu
du 3 au 9 mai de 11h à 19h (17h le dernier jour).

Si vous avez le temps et si le cœur vous en dit…

5月に、西荻窪で展覧会をします。
GALLERY MAISON-BLEU
5月3日(月)- 5月9日(日)11:00-19:00(最終日17時まで)。

もしお時間とご興味があれば。。。

2010年4月17日土曜日

Metz フランスの都市・メッス









こんにちは。えりこです。
やっと春が来た感じですね!
Bonjour, c'est Eriko.
J'ai l'impression que le printemps est finalement arrivé !

さて今日はメッスについてです。
皆さん、パリのマレ地区にあるポンピドゥー・センターはご存知ですか?
約58000の現代アート作品を保有し、その規模はヨーロッパ最大と言われています。
今回その分館がメッスに2010年5月に出来ます。
メッス市が資金を投資して2004年に着工した一大芸術振興プロジェクトだそうですよ。
Alors, aujourd'hui je vais vous présenter une ville qui s'appelle ''Metz''.
Connaissez-vous le centre National d'Art et de Culture Georges Pompidou dans le quartier du Marais à Paris?
Il possède 58000 oeuvres d'art moderne. Il est connu comme l'un des plus grands musées
dans ce domaine en Europe.
L'annexe de ce musée va ouvrir en mai 2010.
La ville de Metz a investi pour ce projet beaucoup d'argent dans le but de promouvoir l'art depuis 2004.


メッスは、ロレーヌ地方の中心都市です。
ルクセンブルクに近い位置と言えば分かり易いでしょうか?
スモモの一種ミラベルの産地として有名です。
Metz se situe dans la région Lorraine.
Vous pouvez peut-être mieux la situer si je vous explique que cette ville est près du Luxembourg?
Elle est connue pour la production de mirabelles, une sorte de prune.

そしてメッスと言えば、二人の偉大な芸術家の素晴らしいステンドグラスがあります。
まず、サンテティエンヌ大聖堂のシャガール作のステンドグラスです。
3枚ありますがどれも本当に目を見張るくらいの美しさです。
Si l'on parle de Metz, il faut absolument que l'on parle des vitraux de deux grands artistes.
D'abord, ceux de Marc Chagall dans la Cathédrale St-Etienne.
Dans laquelle on y trouve trois de ses vitraux. Ils sont magnifiques alors ouvrez grand vos yeux !


そして、もう一つはかなり小さな教会ですが、サンマクシマン教会にある、ジャンコクトーのステンドグラスです。こちらはステンドグラスとして個性的で美しい青とコクトーの世界を
存分に楽しめるものです。
Et puis, ceux de Jean Cocteau dans l'Eglise St-Maximin. Ce sont des vitraux très originaux propres à la couleur bleu et à l'univers particulier de Cocteau.


この素晴らしいステンドグラスだけでも正直、観光する価値があると思いますが
ポンピドゥーの分館が出来るとなると益々、訪れていただきたい街だと思います
Je vous conseille donc de visiter cette ville pour ses vitraux magnifiques mais aussi pour l'annexe de Pompidou. Si vous avez de la chance allez faire un tour dans cette ville !

こちらがメッス観光局のサイトです。

2010年4月15日木曜日

留学説明会 トゥールラング 5月22日


こんにちは。
えりこです。

サンパにきてらっしゃる方はいつかフランスに!と思ってる方が
たくさんいらっしゃると思います。
私もその一人でした。

まず、短期留学を2回して長期留学に踏み切りました。

働いている生徒さんがほとんどなのでなかなか長期の留学は・・・
という方も多いかと思います。

そんな方には短期の留学をお薦めいたします。
短期でも目的・目標を決めれば非常に有益だと感じましたし、
なによりフランス語学習に対してのモチベーションも上がります。


サンパではトゥールラングのヴィルジニーを迎えて説明会を行います。
留学担当の大塚と共にプログラムの紹介を致します。

短期留学いつか行ってみたいという方も今年絶対に行きたい!!という方も
是非ご参加下さい。

上原校では:5月22日(土)15:20-17:20に行われます。

トゥールは私も旅行しましたが綺麗で街の規模もちょうどよく便利で
また美しいフランス語を話す地域とも言われています。

少し足を延ばせば、ロワールの古城を見学することも出来ます。
非常にお薦めの街です。

詳しい情報はエコールサンパのホームページをご覧ください。

2010年4月14日水曜日

パリ、インラインスケートの都 Paris, capitale du roller


こんにちは。えりこです。

洋輔さんの次に今度は以前にも紹介したパリ在住の麻美さんから
写真が届きました。


大量のインラインスケートをする人の群れ。

私もパリではなく南の方で見たことがあります。
最初見た時は驚きました!!
そして正直言うとちょっと怖いなとも
思いました(笑)

ただこのイベントは街で決められた日に事故がおきない様に管理下で計画的に行われているようです。

フランスではインラインスケートはとてもポピュラーで公道を使ってマラソンを
するようなこともあるようです。

またこの写真のように警察官がインラインスケートでパリの街中を走ってるのを
よくみかけたりします。

日本でも以前二回くらいブームがありましたよね。
それ以降はそんなに見ない気がしますがどうでしょう?


さて、いったいフランスではいつからインラインスケートが流行っているんだろう
と思った私はパリ市のホームページで面白い記事を見つけました。


中級以上の方は是非読んでみてください。
これによるとこのスポーツはパリ市民の間では200年以上も
楽しまれていてこのことをテーマにした
「Paris, capitale du roller」という展覧会も開催されたようです。

写真も面白いので是非'' Voir l'album photos''のところをクリックしてみてください!!

2010年4月12日月曜日

おかえり、パトリシア!いってらっしゃい、洋輔さん!












こんにちは、えりこです。

さて、パトリシアが一週間のバカンス(パリ)から帰ってきました。
そこでパトリシアのクラスの生徒さんたちとみんなでワインを飲みました~。
美味しかったです!!



そしてもう一つ、プライベートレッスンで集中的に来て頂いてた
洋輔さんがパリに旅立たれました。
パリで刺繍のお勉強をされるそうですよ。
最後の日には皆でお別れ会をしました。


そして今日新しいお家の写真とコメントが届きました。
パリでの新しい生活の様子が伝わってきて私まで嬉しくなりました!


生徒さんがご自分の夢のためにフランスに旅立っていかれるのは
私たちにとっても本当に喜ばしいことです。


いろんなことを学ばれてさらに素敵な方になられるだろうなと思っています。
洋輔さん、一時帰国の際は絶対に遊びにきてくださいね!

2010年4月8日木曜日

Avril 下北沢の雑貨屋さん










こんにちは。
えりこです。

今日は新しくパートナーになっていただいた下北沢の雑貨屋の
Avril」さんを紹介しようと思います。

「パリジェンヌのお部屋」をテーマにしたこちらの雑貨屋さんには
女の子だったら全部欲しくなるような可愛らしい雑貨がたくさんあります。
こんな雑貨に囲まれて暮らしたいと思いました。少しずつ買い揃えてお部屋
改造したいですね!


スタイリストのアサコさんとフランス帰りのアキコさんの素敵なお店です。
お近くの方は是非足を運んでみてください!!

2010年4月7日水曜日

私が経験したフランスの教育 L'éducation française


こんにちは。
えりこです。
Bonjour, c'est Eriko.


今日は私が経験したフランス式の教育について自分なりに思うことを書こうと思います。
Aujourd'hui, je vais vous parler du type d'éducation que j'ai suivi en France.

私がまずフランスの学校に通い始めて一番辛かったのは言葉が話せないこと・・・
ではなく意見が言えないことでした。
Pour moi, ce qui était le plus dur dans mon école en France, ce n'était non pas que je ne savais pas parler le français, mais que je ne savais pas comment m'exprimer.

ですので「クラスメイトと議論しなさい」という毎週行われる授業が最初の頃は辛くてたまりませんでした。
Alors, au début, j'avais toujours du mal à participer au cours de discussion qui se déroulait chaque semaine.

私は留学する前にサンパに通っていて常に「意見を言いなさい。」と言われて慣れていたつもりではいたのですが、やはり外国人のクラスメイトと議論を戦わせると言うのは私にとってなかなか難しいことでした。
Avant de partir en France, j'ai étudié à l'école Sympa, donc je pensais que je m'étais habituée à discuter avec quelqu'un. Mais, en réalité c'était vraiment difficile de débattre avec mes camarades étrangers.


しゃべるのが一番苦手でしたがそれだけでなく通常の筆記のテストも自分で話を考えたり「~について論じなさい」や「これらの文章を読んで compte rendu を書きなさい。」もしくは「これらの文章を読んで(もしくは聴いて)synthèseを書きなさい」等で
全くテストの形式が異なっていてどうやって書けばいいのかもよく分からないという状態でした。
Le pire, c'était l'oral, mais j'avais aussi des difficultés avec l'écrit parce que j'étais obligée de créer des histoires, d'argumenter, d'écrire des compte-rendus ou bien de faire des synthèses lors des examens en lisant des articles ou en écoutant des reportages. Je ne savais pas quoi faire car le type d'examens était complètement différent de celui du Japon.


手探りでなんとか書いたり話したり出来るようになってきても
今度はpourquoiなぜ? précisez もっと正確に!!の嵐で自分が論理的に話したり、
書いたりできていないことが分かりました。

J'ai appris petit à petit comment parler ou écrire par moi-même. Et puis, des professeurs m'ont dit : ''Pourquoi ?'' ou ils m'ont dit: ''Précisez, Eriko''.
J'ai compris que je ne savais pas comment parler ou écrire logiquement en français.

しかし・・・私は(少なくとも私の世代の日本の教育ではそのようなことに力をいれていなかったと思います)
自分の論理を展開するという術を知らなかったし、他の国の人たちはそれが間違っているか合っているかはともかく意見を言い合うことに慣れているようでした。そんな中で私は日本とフランスの教育の違いを考えるようになりました。
Je ne savais pas comment développer des arguments logiques à ce moment-là (je pense que je n'ai jamais appris la façon de discuter au collège et au lycée).
Apparemment, mes camarades étrangers s'habituaient à discuter avec les autres, si bien que je me suis mise à réfléchir aux différences dans le système éducatif au Japon et en France.


もちろん日本とフランスは文化が違うので一概に日本の教育が悪いとは言えません。
しかしもう少し自分らしい考えを持って論理的に展開できるような訓練が出来る機会があってもいいのではと思います。
Bien sûr, la culture japonaise et celle de la France sont complètement différentes, donc je ne peux pas dire que la première n'est pas bien et la dernière est très bien.
Toutefois, je crois qu'il vaut mieux qu'on ait l'occasion de s'entraîner à s'exprimer logiquement au Japon.


また、フランスの美術館でよく見る光景なのですが絵の前に子どもたちが座って、先生が「これは何を表しているでしょう?」と尋ねて子どもたちが自分たちなりの意見を言い合っていくというのは素晴らしい学び方だと思います。
D'ailleurs, il y a une situation qu'on rencontre souvent dans les musées en France.
Des élèves sont assis devant une peinture, et une institutrice leur demande : '' Que signifie-t-elle ?''.
Les enfants répondent en donnant leur opinion. C'est une très bonne méthode pour apprendre à exprimer son opinion.


今でも試験などで面接官を納得させるべく論破するというのは得意ではないですがさすがに慣れましたし、これが私がフランスで得たことの一つではないかと思っています。

Même si j'ai encore eu du mal à présenter un exposé pour convaincre le jury lors d'un examen oral, je me suis quand même habituée à m'exprimer.
C'est vraiment une des choses que j'ai apprises en France.

2010年4月5日月曜日

フレンチトーストのレシピでフランス語を勉強しましょう!pain perdu


こんにちは。
えりこです。
Bonjour, c'est Eriko.


皆さんフレンチトーストってお好きですか?
私は大好きです。
小さい頃に母がよく作ってくれた思い出があります。
簡単なのに美味しいですよね。
Aimez-vous le pain perdu? Moi, j'adore ca! J'en garde un bon souvenir parce que ma mère en faisait souvent quand j'étais petite. C'est facile à faire mais c'est bon, n'est-ce pas?



さて日本では「フレンチトースト」と言われていますがフランス語では
「pain perdu」と言います。

Au Japon, on dit ''French toast'' mais on dit le ''pain perdu'' en français.

それでは今日はフレンチトーストのレシピでフランス語を勉強してみましょう。
Alors aujourd'hui, apprenons le français avec la recette du pain perdu !
  • Pour : 4 personnes
  • Durée : 25 minutes
  • Difficulté : facile

Ingrédients pour le Pain perdu :

  • 1/2 litre de lait
  • 2 œufs
  • 50 g de sucre
  • 2 cuil. à soupe de sucre vanillé
  • 100 g de beurre
  • 6 tranches de pain de mie ou de pain rassi
  • cannelle (facultatif)
  • sucre poudre

Points essentiels pour faire du Pain perdu :

  • Fouetter les œufs avec le lait et le sucre vanillé.
  • Tremper les tranches de pain.
  • Les égoutter légèrement et les cuire à la poêle dans le beurre bien chaud sur les deux faces.
  • Lorsqu'elles sont bien dorées, les retirer et les saupoudrer de sucre.
レシピはこのサイトのものです。
Voici le site où j'ai trouvé cette recette.
http://www.meilleurduchef.com/cgi/mdc/l/fr/recettes/pain_perdu_fil.html

2010年4月2日金曜日

フランス語でセーラームーンの決め台詞 Je vais te punir au nom de la lune


こんにちは。
えりこです。


さて恐る恐るTwitterを始めたのですが、プライベートでは使っていないため
まだちゃんと分からないながらも楽しんでいます。

親切にもフォローしてくださる生徒さんが何人かいらしゃって
最近、会話に少しだけ加わりました。

そこで面白い話題がありました。

アニメ、セーラームーンの決め台詞「月に代わっておしおきよ!」
をフランス語でなんて言うか?についてです。

セーラームーンはいろんな国で放映されていますが
フランスでももちろん放映されていました。
そこで答えを見つけました。

'' Je vais te punir au nom de la lune '’ が答えです。

それにしても歌がださいです・・・。二番目のビデオです。是非見てみてください。



object width="425" height="344">
<="http://www.youtube.com/v/T5ouLfgmBjo&hl=ja_JP&fs=1&color1=0x234900&color2=0x4e9e00">

2010年4月1日木曜日

エイプリルフール Poisson d'avril


こんにちは。
えりこです。

今日はエイプリル・フールですね!
フランス語では「poisson d'avril(四月の魚)」と言って
ちょっとした嘘をついたり、ふざけて他人の背中に紙で作った魚を貼ったりします。
この習慣の起源は諸説あるようです。


この時期には魚の形をしたチョコレートfフランスで良く見かけます。
どうでしょう?
かわいいですかね?


さて、私がフランスで実際体験したpoisson d'avrilは

寮長の「明日の朝はお湯が出ないからシャワーは今日の夜中に済まして、それから
朝のお湯は夜とっておいたほうがいいわよ。」
というものでした。

晩御飯の時に皆にいつもの伝達事項として伝えられましたが、
日常に密着しすぎてて嘘とは思えずすっかりだまされた私でした(笑)